この記事について
ギークハウス新宿界隈 Advent Calendar 2017の7日目の記事になります。内容は新宿界隈じゃないですが、書いていきます。
余談ですが昨日ギークハウス新宿四ツ谷のイベント中国語もくもく会@ギークハウス新宿四ツ谷に参加したりしました。(WeChat入れた)
近々中国行きたさある
ギークハウス南千住の概要
- 2013/11〜2016/12の間存在したシェアハウス
- 私が高専4年(19歳)のときに立ち上げたシェアハウスです。
- 私の就職に伴い運営者チェンジ。そして終了。
- 南千住駅より徒歩13分
- 築年数不明(100年以上?)の長屋の真ん中 5K(実質2Kに近い)の2階建て
- ドミトリーオンリー
今思うと風呂とかやばい
ギークハウス南千住Webサイト
- Facebookページ
改めて振り返って
運営面の後悔
- 週4くらいでバイトしてた影響でイベント開催&他のシェアハウスに出向くことができなかった。
- その他卒研、課題など学校生活が割りと忙しめだった。
- もう少し高専生勧誘すべきだった。学校非公認を気にしすぎた気がする
- 最初の1年は未成年だったってのもある。イベントで酒を出すのができなかった
- 雨樋使って2Fから流しそうめんはクレイジーイベントだった。
- 総じて運営スキル並びに、社会的なスキルもろもろ未熟だったなーと
色んな人に知り合うことができる
- 今でもIT界隈のイベントに参加するとこの人知ってる的なのがある
- 逆に南千住においでくださった方は色んな所に出向いている。やはり繋がりなんだなーと
ご近所付き合い
- ほとんどしなかった()
- 近所からは不特定多数の若者が出入りする家ということで煙たがれる
南千住ボロすぎた問題
- もっと改造してクレイジー感出すべきだった
- 冬は風呂、寝室、リビング全て極寒だった。暖房代節約で寝室は付けなかった時期もあったし...
個人的にはドミトリー向かないかも感
- 他人の目がない時間がある程度欲しいかなと。でも人と関わる時間も欲しい
- 好きなときに合宿できる感が良い。合宿って表現があってるようなあってないような
コスパ的な話(シェアハウス全般)
- キッチン、風呂を始めリビング、アイテム等など一人暮らしではできないクォリティのものが揃う
改めて振り返っても思い出せない部分も多いな...
今後シェアハウス住むか?
仮に狭山ができなかったとした場合、社員寮出るときの選択肢としては超有力候補として考えてます。
負担額考えると今の社員寮があまりにも魅力的という...
ただやっぱり一人で暮らしてると刺激を得るにも行くぞってならないと動かなくて、日々が過ぎていく...
ギークハウスに遊びに行ってざっくばらんに話してると
刺激得られます。
両方のアドベントカレンダーを兼ねてる記事でした。
以下テンプレ
この記事について
テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ
- 2017/12/07(木) 23:59:22|
- シェアハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
せっかくなので普段あまり触れられることのない金銭面の話をしようかと思います。
私の腹の裏?を書いて見ようかなと
こいつシェアハウスやるって言ってるけど裏の目的はなんだ?って気になる人にはいいかも
余談
シェアハウス物件の用意方法
シェアハウスをやる際必要なのが、物件で。用意する手段としては賃貸か持ち家の2択です。
賃貸の場合シェアハウス化を許可してないものが多く、公募物件に根気よく当たると言うよりは、人づでで探す等テクニックが必要です。
持ち家の場合は結構パターンがあり、仲介業者から買う、紹介で買うor譲ってもらう、相続など色々あるかと思います。
そもそも個人でやってるケースは稀で、企業(管理会社)としてシェアハウスをやってるケースが多数を占めるかと思います。
賃貸/持ち家のメリットとデメリット ※個人的な見解
- やめやすい/やめにくい
- 基本修繕は大家/修繕は自分で手配
- 改修に制限有り/制限無し
- 物件が手元に残らない/残る
- 月々の負担額が高い/安い
- Airb不可の可能性あり/可能
- 派手なイベントできない/できる
今回持ち家(中古一戸建て購入)で考えてます
低めに見て5年でトントンの計画です(ビジネスとしては割に合わない...)
- 狭山の1800万物件(昭和後期)
- 5年後売却価(売る場合) 1400万想定(土地値)
- 手数料 購入時100万 売却時100万
- 住宅ローン35年 固定金利0.8%(低めですが不動産いわく行けると..)
- 支出の部 600万+利息60万
- 運営益 100万/年 うまくやれば120/年オーバー出そうだけど...?
- 収入の部 600万+α
- (シェアハウスをやらなかった際の出費 ※途中まで社員寮)
なぜ23歳が一軒家購入してシェアハウスなのか?
- 自由に使えるのがなによりのメリットです。
- 自分の将来を見据えて、シェアハウス終了後物件が残ったほうがいいなーと
- 月々5万の返済なら自分だけでも返済可能。
- 職場に近い。やらなかった際の出費が抑えられる←ここがキーではある...
- なぜ狭山か?ってところで言うと物件価格的に抑えられるというのもある。
- 一軒家の設備が使える
- キッチン
- 風呂
- 広い庭(都心から離れたからこそ...)
- 駐車場
- 人が集まって私自身の成長につながる
- 腰を据えながら次の柱を作る人生設計のため。(ふんわり)
- 今後不動産の価値が下がるのは分かるんだけど...買うなら金利低い今が最後のような...
- 5年後狭山に住む場合、住まない場合一応どちらに転んでも大丈夫...のはず
リスク
- 場所的に人が集まらない
- 5年運営できるのか説
- 出口計画の誤算
- どちらに転んでもとは言え、今後の人生において狭山は必要かどうか説
密かに願ってること
- IT企業、新宿への進出 (渋谷じゃなくてもいいんじゃない!?)
- 西武新宿線、複々線化、東京メトロ乗り入れお願いします🙏
- 一緒にやりたいって人現れないかな
今日はこんなところで
以下テンプレ
このアドベントカレンダーについて
- シェアハウス ギークハウス狭山(検討中)(基本ひとり) Advent Calendar 2017
- 呼び名は変えようかなと思ってます
- 住民候補の方はもちろん、訪れたい方、関わりたい方を増やしたいと思いやります。
- ギークハウス狭山(計画中)入居候補者の募集
- 問い合わせは@myu_mxまでお気軽にお問い合わせ下さい
- 基本みゅーみくすがこのシェアハウスについてふわっと語ります
- 本気でやるかどうか迷ってて、特に運営面の部分のアイデア出し、感触を見たい
- 頑張って書きます(現時点で弱気の10枠ですが...)
- 誰でも参加可能です。
- シェアハウス関連の内容をざっくばらんに書いてくれると嬉しい。
- シェアハウスでこんなことできたらいいよね的なのとか凄い欲しい!!!!
- 何か作ったよ的なのでもOK
- こちら4つ目の記事になります。
- 次は1日休んで7日の投稿です。書き溜めらてないです
テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ
- 2017/12/05(火) 23:42:48|
- シェアハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
考えてるコンセプト
まだしっかりとした言葉にまとまってませんが、書き出します。
消費ではなく作る活動をしているシェアハウス。
作るものの例
- プログラム
- ハードウェア
- イラスト
- デザイン
- コミュニティ
- ハウスメイキング
- 料理
- 写真
- 映像
- Webサイト
- ブログ
そういう人を集めるからと言って絶対みんなで作っていく必要はなく、基本的に個々で作って必要に応じてタッグを組んで作る感じ。
作りたいという気持ちがあっても日常生活を送っていると、中々行動に起こせない。そんな方がシェアハウスに(住む・訪れる・関わる)ことで作る行動に移せるようなシェアハウスにしたいです。
みゅーみくすはもちろんシェアハウスを作りますし、コミュニティを作ります。更に皆が作りやすい雰囲気を作っていきます。
それぞれのメリット
- 私のメリット
- 作る場を作りつつ自分も何か作ることができる
- 他の人との関わりで刺激を得ることができる
- 住民
- 「作る」を応援します 共益費で機材等々を買えたらなーと
- 作る意欲を上げるためにイベントを開きます。外の人を呼んで刺激を得ます
- 先駆者がいる場合教わることができる
- 訪れる人
- 住民の作る成果を見て刺激を得ることができる
- 作ったものを披露し意見をもらうことができる
- 教わることができる
- 作るためのヒントを得ることができる
- 住民と一緒に作ることができる
- 関わる人
- 住民等々が作ってるのを見て刺激を得ることができる
- こんなのができたところ見たいと言えば運良く作られることがある
イメージ的にはときさば系ギークハウス、ギークハウス新丸子、リバ邸とかのコンセプトに近い感じかなーと
こうした類似シェアハウスとの違いをどうしてくかというか、超えなきゃいけない壁と言うのもあります....
本当に人が集まるかと....
違い(メリットもデメリットも)
- 埼玉県狭山市が都心から遠い(1時間ちょっと)
- 家賃は抑えられる 個室でこみこみ4万ドミトリーで3万あたり
- 持ち家なので自由に家が使える
- 庭広なので(近所に気を使いつつ)ピザパーティーとかできる
人が集まるかという不安の中、コンセプトを膨らませたり、シェアハウスの名称を考えたりしてます。
それと同時に気になるシェアハウスに出向いたりと、12月の年の瀬に慌ただしいことしてるなーと感じます。今日はこんなところで。
以下テンプレ
このアドベントカレンダーについて
- シェアハウス ギークハウス狭山(検討中)(基本ひとり) Advent Calendar 2017
- 呼び名は変えようかなと思ってます
- 住民候補の方はもちろん、訪れたい方、関わりたい方を増やしたいと思いやります。
- ギークハウス狭山(計画中)入居候補者の募集
- 基本みゅーみくすがこのシェアハウスについてふわっと語ります
- 本気でやるかどうか迷ってて、特に運営面の部分のアイデア出し、感触を見たい
- 頑張って書きます(現時点で弱気の10枠ですが...)
- 誰でも参加可能です。
- シェアハウス関連の内容をざっくばらんに書いてくれると嬉しい。
- シェアハウスでこんなことできたらいいよね的なのとか凄い欲しい!!!!
- 何か作ったよ的なのでもOK
- こちら3日目の記事になります。
- 次は1日休んで5日の投稿です。書き溜めたいところ汗
テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ
- 2017/12/03(日) 23:10:00|
- シェアハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
という訳で、勢いでアドベントカレンダーを作りました。
初日ということでざっくりと紹介等々していきます
このアドベントカレンダーについて
- シェアハウス ギークハウス狭山(検討中)(基本ひとり) Advent Calendar 2017
- 呼び名は変えようかなと思ってます
- 住民候補の方はもちろん、訪れたい方、関わりたい方を増やしたいと思いやります。
- ギークハウス狭山(計画中)入居候補者の募集
- 基本みゅーみくすがこのシェアハウスについてふわっと語ります
- 本気でやるかどうか迷ってて、特に運営面の部分のアイデア出し、感触を見たい
- 頑張って書きます(現時点で弱気の10枠ですが...)
- 誰でも参加可能です。
- シェアハウス関連の内容をざっくばらんに書いてくれると嬉しい。
- シェアハウスでこんなことできたらいいよね的なのとか凄い欲しい!!!!
- 何か作ったよ的なのでもOK
- 余談ですが、StartUpWeekendからの帰宅中に友人からLINEでやっちゃいなYOと来たのでノリで作りました
みゅーみくすについて
- 高専の現役時代にギークハウス南千住(現在終了)を立ち上げ1年半程運営し卒業
- 新卒の会社で社内SEとして働く。3年目
書こうと思ってるネタ
- コンセプト
- 求む、こんな人
- 名称について
- やりたいイベント そのx シリーズ
- みゅーみくすについて 詳細
- ギークハウス南千住(終了)について
- 他のギークハウスについて
待ち遠しい?クリスマスに向けてこの企画も盛り上げられるよう頑張りたい。
よろしくお願いします。
テーマ:暮らし・生活 - ジャンル:ライフ
- 2017/12/01(金) 12:10:00|
- シェアハウス
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0