みゅーみくす

みゅーみくす

実質春休みです

3/16にある終業式を残し授業はもうありません。実質春休みです。
噂の期末テストの結果はぼちぼちと言ったところ。結論から言えば単位を落とさず進級できます。
終業式の成績がどうなってるかが気になるところ。

春休みやることって何だろうなぁ...
バイト結構する予定。なんせ色々お金がかかる・・バイク試験一発が大きいかなぁ受かれば取得時講習とか高いし

夏に始めたバイトだけど累計すれば20回くらいやったのかなぁ単純計算で15万くらい稼いだの?
何に使ったといえば、貯金と遊びだなぁ 資格試験の養分になってたりもするけど
そう考えるとバイトってどうなのかなぁとか考えたけど、学業に支障ない程度にやってるつもりだしいいんじゃないかなぁとか
色々利点とか整理しよう

俺がやってるのはシフト自己申告制の1日単位の日雇い。時給千円交通費支給で建築現場とかで何かする。楽な時もあれば辛い時もある。
基準としてコンビニとかのバイトとかと比較して考えたりする。

利点
・好きな時にできる。
・力仕事の時は筋トレにもなる
・いろんな現場が見れる。
・時給が高い
・長髪とか許される

デメリット
・拘束時間が多い(1日潰れる)
・男だらけ、尚且つタバコの副流煙食らう。更にホコリがすごい。汚れる。
・毎回違う現場なので行くまで何をやらされるか不安
・事故ったら...
・一緒に仕事する人がクズだったりする?(遊び三昧みたいな

仮にこのシフト自己申告制のスタイル。18超えたら力仕事以外のジャンルの仕事やりたいような気もする。結局はあんまり内容変わらないかな?
そんなこんないつまでこれ続けるかってのはあるな。18超えたら別のに変えたい。
あとは勉強に目覚める時はやめるかもね。

バイトはじめる前までは、バイトとかしたら勉強できないだろとか思ってたけど、結局バイトしないでも勉強しない時は勉強しないし...逆にバイトしたから別の日は勉強みたいに流れになればそれはそれで良し。

長期休みとか今まで半分以上家でニートみたいな感じだったし、それくらいならバイトだな。

というわけで春休み在宅率は30%切るんじゃないかな? 去年までは考えられなかったな
前も言ったけど主にやることは
・バイト
・乙4、FEの勉強
・スキー
・バイク免許
でお送りします。
  1. 2012/02/27(月) 19:26:07|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

高専から外の世界を見よう

この記事は~BlogRelay for Kosen Examinee高専の先輩から高専受験生に贈るメッセージ~ということで入試までみんなで応援メッセージ?的なのを書こうみたいなプロジェクトです。

私は産技高専荒川2年生情報通信工学コース2年のみゅーみくすです。Twitterは@myu_mxです
今日が国立高専の入試らしいですね。私都立だから(゚⊿゚)シラネ

ざっと入試から現在までの経緯を
父の影響で自作PCを初め高専を知り今に至ります。
学力ではなく推薦で合格しました。ちゃんと合格後も勉強しましょう。
私が高専入る前にやってたことといえば自作PCとC言語のHelloWorld程度。当初は高専入ってプログラミングやりたいなーとか思ってたけど入ったあとも大してやってないかも。先輩に教えてもらって軽いSTGを中途半端に作った程度です。強いて言えば自作サーバーの運用を始めました。大して何もしてないけど。
あとは..写真部の部長やったりギークハウス企画したり...3年に進級できるのかとか留年チキンレース()やったり...そんなヤル気がある無いのかよくわからないような感じです。


高専って何だろうなぁー
結局高専がいい場所なのかは自分次第という結論に至ります。
この企画の15日に書いてくれたyanoshiさんの高専はツールであるという記事だったり、昨日担当のみつお君が書いた記事のような感じです。
本当はこんな内容書きたかったけど言われちゃったね。
少し補足しようと思います。
活発的にモノを作る人が理想の高専生で他はダメなのか?と言うと少し違うと思います。自分としてはみんな活発的にモノを作ってるほうが刺激になっていいのですが...
いろんな人がいます。結果的に自分の目標が活発的にモノを作るということじゃない人もいます。
そんな中で活発的にモノを作るモチベーションを保つのは大変かもしれません。
ここで落とし穴みたいなのが、目標は違えど高専生、話が合い遊びなどでは意気投合で楽な方に走りがちです。
早い話そういう部活に入るのがいいかもしれません。毎日やるような部活に入ってない僕から見ると。

あとは年ごとに見通しを持った計画をといった感じでしょうか。
3年生までは意外余裕があるとか言われています。4年生からは忙しいらしいです。
忙しくなる前の3年生までのうちに色々やっておいたほうがいいでしょう。


外の世界を見ましょ
さてこの企画で記事書いてる人が口を揃えて言っているのが高専カンファに参加しようみたいなことです。
高専カンファ。高専生なら気軽に参加できる勉強会で刺激になります。
ですが高専関係者外からみると結構立ち入りにくい空間らしいです。よく考えてみればそうかもしれませんはい。
高専生は視野が狭いとも言われ、その対策として様々な形で外の世界を見るべきです。
勉強会という手段もありますが、もっと簡単に同年代の高校生とネットで関わりを持つと言うのも必要だと思います。

この企画自体本来の目的である、高専受験生は見ているのでしょうか? 私が思うに、高専生とかでネットやってて更に活発的な人じゃないとこの企画自体知らないと思うのです。

常に高校生と高専生のズレを把握しておいたほうがいいです。専門のために犠牲にされた一般科目。大学入試とか
それを意識しつつ犠牲にによって生まれた分の時間を有効活用しましょう

あとはファッション関係

彼女が欲しいなら少しづつ今からでも勉強するべきです。彼女なんて諦めたという人も最低限は...
実用的な装備はコミケと割りきって、少しずつファッションの知識をみにつけましょう。
・あなたがアニメを見てる時間他の人はファッション雑誌を読んでいます。
・あなたがグッツを買うお金で別の人は洋服を買います。
失敗もしましょう。そしてコツコツファッションを身につけるのです。

最後に。私のメッセージは外の世界のコンタクトを経たないようにということです。
高専生と長い間過ごすと、世の中に通じない常識が見に付いてしまいます。ちゃんと高専のノリと一般のノリを忘れずに過ごしていきたいです。


最後にギークハウス高専(南千住)の宣伝をしたいと思います。
朗報です!!!
産技高専荒川やその他都内近郊の高専に通う方で、
・家から高専が遠い
・寮に住みたいけど..産技高専には寮がない
・家賃がどうにかなる
・親も賛成してくれる
そんな好都合な方におすすめなプロジェクトがあります。
現在私、産技高専荒川がある南千住にギークハウス高専南千住(※)というものをつくろうとしています。
※ネットとかやってる人が集まってルームシェアしようみたいな感じ。
ギークハウスに住もう!詳細はこちら
いろんな人が集まる(予定)なのでいろんな経験ができると思います。

明日は20日最終日@miz_hiroさんです。最後を締めくくって下さい!
  1. 2012/02/19(日) 20:05:58|
  2. 分析とか
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

後期期末テスト終わりました

後期期末テスト終わればあとは1週間のテスト返しを残しもう高専2年生も終りが近い....
って言っていますが本当に進級できるのでしょうか!? 結構留年チキンレースしてるので何とも言えんʅ( ´・◡・`)ʃ

ちなみに火曜日にテストが終わり水木金と学力入試休みとなります。国立はもう少しあとらしいですが産技は明日の木曜日です。
おそらく次の記事はそんな高専を受ける人へ高専生等が書くバトンブログみたいなものですね。まぁ期待しないで待ってて下さい。もしかするとバイトで疲れて遅れるかも()

さてさて産技生はこの入試休みでテスト明けに5連休なのですが、どう過ごすのでしょう?
私はバイト漬けします。1年の頃はバイトなんてしてる暇あるなら勉強とか思ってたけど結局バイトしなくても勉強しないので...
土日家でだらだら過ごすのも耐えられなくなってきたしなぁ...最初は長期休みのみやろうと思ってたバイトも今となれば月1..とかになり..今後は月2にする予定。※私のバイトは日雇いの肉体疲労ですはい。ヒョロヒョロ脱出にもいいし終わった時の何とも言えない感じは、コンビニじゃ味わえないんじゃねとか思ったり。

ある人はプログラミングをします
ある人はネトゲをします
ある人はぐだぐだ過ごします
ある人は留年回避に必死です?
ある人はバイト漬けです

ちなみに土曜日は試験場で小型二輪ATを取るべくコース開放で練習します。バイトも面目上は車教習所の貯金。二輪は一発で取ります。
あとは...今月中にauガラケをソフトバンクのiPhone4にMNPしてCB35kくらい貰う予定ですかね。
予定としてはau acroと二台持ちしてガラケを捨てる。キャリアメールは既にGmailに移行した。

何が書きたいのかというと、そんな5連休バイトと二輪練習に使うんだが鯖いじりもしたいねぇと。
大体この5連休は春休み予行みたいな感じでこの日の過ごし方が春休みにかかってるみたいな...それはないわ

春休みやりたい事とかはちゃんと来週の金曜日無事に進級できることを確信してからにしましょう。進級が正式に決定するのは3月18日あたりなんですけどね。(名目上の終業式が)

では程良い筋肉痛と共に3連勤の旅へ
  1. 2012/02/15(水) 20:00:23|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

テスト1週間前です

ようやく本気だそうとか思い始める時期です。2週間前からはちらほら図書室で勉強していましたが・・・

ギークハウス高専の件をどうにか進展させたくて・・・
日曜日にギークハウス水道橋と護国寺に行って来ました。楽しいと言うか過ごしやすいなぁと感じましたね
色々書きたいけど程々に・・・

テスト前は自然と瞑想というか悟りというか逃げというか変なこと考えますね。
テストが近づく→いつも通り→いつもよりは勉強→やばい?→逃げで人生を考える→追い込まれ勉強始める
みたいな・・もっとまともに勉強しろよって・・・

高専出来る人は才能。頑張る雰囲気が無いのが残念な感じ。やってる人は見えないところでやってるんだろうけど見えない・・・
そろそろこういう雰囲気から脱出しないといけないときなのでしょうね。

来年からはのんびり過ごせる学年でもなくなるし、油断してれば留年でしょう。今年でさえチキンレース状態なのに...本気出せよ
  1. 2012/02/01(水) 22:31:26|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

みゅーみくす

Author:みゅーみくす
高専H26年度卒の社内SE まぁ色々

TwitterID:myu_mx
ホームページ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
日記 (114)
シェアハウス (10)
PCとか (11)
写真 (5)
分析とか (31)
サークル (3)

FC2カウンター

Twitter

 

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR