みゅーみくす

みゅーみくす

遅くなりましたが卒業しました。

卒業式から1ヶ月も経ってんぞコラァって感じですが書きます。

結論から言えば無事ストレートで高専卒業して就職してただいま研修まっただ中といった感じです。

せっかくなので5年生を振り返ります。いつの日か高専まとめたいとか言ったまま終わりそう(下書きが途中まである

授業は専門選択が多いので興味あるのだけ取ったらボチボチ空きがあった感じ。正直なとこ5年間の中で一番適当に授業受けてた。

4月より少し前から就活でした。ESの準備してたり応募したり。
1社目(自動車部品メーカー)は書類通った後の面接で落ち、結果が出た後の6月に受けた会社(メーカー)が今の就職先です。
簡単に言うとニッチな分野のBtoBメーカーです。同期で情報やってるのは私だけ。なので配属(6月末)どうなるのかなと


就活終わったら卒研やるって言ったましたがやりませんでした。かなりバイトに打ち込んだ。

夏休みはバイクで旅行三昧。去年の九州に引き続き今年は四国でした。卒研は進みませんでした。
最後の文化祭は屋台(カレードック)出しました。楽しかった。
12月はC言語の勉強会を開いたり...
1.2月はギー千の引き続き調整。それと卒研。成人式もあったなぁ
卒業前に遊べるだけ遊ぼうってスタンスのち卒研よりも飲みだったりした気がする。

ちなみに卒研の内容は「Ruby on Railsを用いた学習ポートフォリオ」です。2人でやりました。
Railsの最低限の基本は身についたかなって感じ(遠目)。ポートフォリオについて知ることが出来たのは収穫かなと。
ちなみにうちの情報通信工学コースは通信系の研究室と情報系に分かれている。7:3くらいの比

3月入ったら本当にあっという間だった。
卒研発表、卒業式、卒業旅行(男22人で館山)、高専カンファ、締めツーリング、社員寮へ引っ越し、引っ越し諸手続き

4月は入社式、マナー研修等の座学・GD、工場研修←今


上に書いたように配属が決まるのは6月末あたりです。情報漏洩とかあるからどこまで書くか迷う
配属までは割りと余裕があるから今のうちにいい習慣を付けたいところ。

現に夜に軽く寝たり、寝る時間遅くなったりでヤバさある。

新生活
東京23区の西の方(西武線沿い)に住んでるけど都心へのアクセス的には便利。
会社の工場へのアクセスは不便。下り電車だから寝れるけど...工場にも寮があるけどこっちのほうが広い事もあって移れるとしても移らないほうがよさ気。
寮は一軒家の部屋を個室化、その他共用みたいなノリ。部屋は10畳で収納もあって広い。広いので体操もできる。
持ってるバイク3台とも置けたし最高。

調理器具、調味料はほぼ一新した。寮には料理する人いなかった。(先輩も入社当初はやってたらしい)
フライパン、包丁や調味料一式揃えたら2万くらいかかったのだろうか...
引っ越しは家のファミリーバン使って実家とギー千合わせて4往復した。今度の引っ越しはトラック借りようと思う。

ネット回線はとりあえずWiMAX。一軒家タイプの固定を引くか迷っている。(マンションタイプには出来ないらしい)

デスクトップPC置いて使い始めたら時間持っていかれるなぁと。ノパソ時代が懐かしい。
飯食いながらアニメを見る日々である。


まとめ
わりかし今のとこ余裕あるので平日の金曜以外でも飲みに行きたいなと感じる。誘ってくれていいのよ。
休みの使い方も考えていかなきゃなー
  1. 2015/04/23(木) 01:18:02|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

みゅーみくす

Author:みゅーみくす
高専H26年度卒の社内SE まぁ色々

TwitterID:myu_mx
ホームページ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
日記 (114)
シェアハウス (10)
PCとか (11)
写真 (5)
分析とか (31)
サークル (3)

FC2カウンター

Twitter

 

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR