みゅーみくす

みゅーみくす

AP受けてきました

月1くらいのペースで書きたいブログですが、気付いたら3ヶ月も更新してないという...

早速本題です。H29春の応用情報技術者試験を受けてきました。
以前基本情報のときに書いた記事の続きです。ストーリーは続いてない(合格したら書きたい)

H28秋に基本情報をn回目の正直で取ったわけですが、その勢いに乗って、応用情報受けました。

午後終わった後は抜け殻状態でしたが、早速公開された午前の回答で自己採点しました。





とりあえず6.5割くらいで合格ライン突破と。

正直、過去問3回解いてどれもボーダーギリギリだったので、かなり焦って土曜日午前に的を絞って追い込みかけました。
参考書の予想問題7割超えて、自身を持った上での試験となり、とりあえずの午前突破に一安心です。

午後対策はいまいちコツも、回数もこなせないまま本番となってしまいました。
過去問解いてても同じ項目でも難易度がまちまちで、9割取れるものもあれば、7割、5割になるものも...
問題パラパラめくって取れそうな項目を選んでかかると言った感じです。
今回は、NW、DB、PM、SMを選びました。問題によっては経営戦略、システム監査、システムアーキテクチャ選んだりする。
PMはほかが難しそうだったので泣く泣く選んだ感じ多分これが足引っ張る。ほかは7割〜9割取れる気がする・・・

午後はいまいちわかってないので、超えてればいいなぁと言った感じです。


とりあえず午前突破できたから良かったよかった。午前免除取れれば合格もぐっと近づくと!



簿記3,基本情報,応用情報と入社後は資格めがけて突っ走ってきましたが、インプットは一旦置いといて、他のことをやりたいなーと。
  1. 2017/04/16(日) 22:47:21|
  2. 日記
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

みゅーみくす

Author:みゅーみくす
高専H26年度卒の社内SE まぁ色々

TwitterID:myu_mx
ホームページ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
日記 (114)
シェアハウス (10)
PCとか (11)
写真 (5)
分析とか (31)
サークル (3)

FC2カウンター

Twitter

 

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR