みゅーみくす

みゅーみくす

応用情報技術者落ちました(2回目) & 目標設定って必要だよね

お悔やみ。

あっ#kosen10s Advent Calendar 2017の20日目の記事になります。多分当日中に挙げられる...はず...
→無理でした。約2時間オーバー

何を書くか

本来それなりに手応えがあったので、応用情報技術者合格しました!って楽しい気持ちで筆を走らせたかったのですが、そうはいかないようです。
まぁ合格してた場合でもそのネタだけじゃ足りないのでどうしようかと言った感じでしたが...


落ちるまで



資格取得について

安易な思考の流れ

  1. 終身雇用は無いな
  2. 転職を視野に入れよう
  3. 転職に活かせる活動をしよう
  4. うーん何からやればいいかわからないぞ(思考停止)
  5. とりあえず資格取得だ!

流石にこれは意味のない活動だってことに気付き、別のことをしようともがいています。


あるべき形

  1. 俺はこれがやりたい
  2. そのためには〜〜をやる必要がある
  3. いつまでにこれをやっていく よく「やりたいこと」が見つからないからとりあえず何かやると言うのは間違いで、そこから目を背けずしっかりと考える必要があります。

考えを変えたきっかけ

書籍とかサイト、アイテムをざっくりと紹介

  1. 金持ち父さん貧乏父さん

    • 収支に関しての理想がイメージされてくる
  2. 初心者向けキャッシュフローゲーム会 & 目標設定

    • 死ぬまでのやりたい事(4人〜家族苦のない生活)、資金計画を作った
    • ざっくりとしすぎて細かい部分が定まって無い感はあった→打破するために↓
  3. 7つの習慣

    7つの習慣-成功には原則があった!
    スティーブン・R. コヴィー
    キングベアー出版
    ¥309より
    • 目標設定の大切さを認識(自己リーダーシップ)
    • ノートベースでミッションステートメントを記載
    • 今後どうやって7つの習慣をやっていくか悩む
    • 1日を30時間にする効率的な時間管理方法を動画で受講し↓へ
  4. フランクリン・プランナー手帳

    • 受講の結果ツールとしてこれが優れていることを認識
    • 高いけど、目標に向かっての一歩を踏めるなら十分元が取れる
    • 価値観の明確化、目標/役割設定、行動計画(月、週、日)この流れが大切

やりたい事を見つけるのも目標

見つけるための策は何だ?ってことで、しっかり見つめました。(最中?)
他社の人に月1回会って話す。月1回新しいことに取り組む。とかを上げて落とし込みをしているところです。その後は実行フェーズ。

これで見つかるか見つからないかを見て再設定的な流れですかね

最後に

Kosen10sのメンバーも道に迷ってる方いると思います。
くれぐれもやりたい事見つけるための転職のように手段が目的にならなければと思います。
手段が目的になってるって言いたいだけw

余談ですがブログのレイアウト/cssをカスタマイズしたい...自分でも若干見づらいなと思ってます...




以下テンプレ

もう一つのAdvent Calendarについて

テーマ:情報処理技術者試験 - ジャンル:コンピュータ

  1. 2017/12/21(木) 01:56:19|
  2. 未分類
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0
<<シェアハウス ギークハウス狭山(検討中)について続編 | ホーム | リバ邸の肉会に参加してきた!>>

コメント

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバック URL
http://myumx.blog135.fc2.com/tb.php/204-c09d83af
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

みゅーみくす

Author:みゅーみくす
高専H26年度卒の社内SE まぁ色々

TwitterID:myu_mx
ホームページ

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (6)
日記 (114)
シェアハウス (10)
PCとか (11)
写真 (5)
分析とか (31)
サークル (3)

FC2カウンター

Twitter

 

リンク

このブログをリンクに追加する

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR